2017/3/13

末永くサポートします

この時期になると増えるのが糸締め。 毎年4月に開催される愛媛県三曲協会演奏会に使用する楽器のメン... 続きを読む
2017/3/12

送料無料の行く末

最近深刻なニュースとなっている物流問題。 僕は昔からAmazon先生を頼りにしていて、それこそ身の回り... 続きを読む
2017/3/11

まずは固定で

6年前の東日本大震災の直後、宮城県のとある中学校から和楽器の小物の注文がありました。 『津波で海... 続きを読む
2017/3/10

既にはしゃいでる?

今朝は特に腰痛が酷く、起き上がるのに一苦労でした。 そんなわけで整体へ行ってきました。 もう... 続きを読む
2017/3/9

歳のせいかもw

何だろう・・・また腰痛が(-_-;) 2月に整体院へ2回も行き、しっかりケアしたはずなんだけどね。 ... 続きを読む
2017/3/7

明日は忘却の彼方

この間カホンを購入してつくづく思ったね、楽器は借りちゃいけないって。 やっぱり自分の楽器は愛着も... 続きを読む
2017/3/6

明日も頑張ろう(-。-)y-゜゜゜

糸締めを始めてもう25年目くらいになりました。 この間様々に変化してきたように思います。 通常... 続きを読む
2017/3/5

また両手が腫れそうw

つい先日パーカッションの仕事が無事終わってホッと一息も束の間、今朝新しい音源がメール添付されてきまし... 続きを読む
2017/3/4

一人呑みでは効果なし

連日続く数多の会合&懇親会を無事にクリアしておりますw 途中記憶をなくしただとか転んだだとか一切... 続きを読む
2017/3/2

明日は休みを取ります!

先日徳島で行われた「四国邦楽器商組合」の総会も無事に終え、本日よりお店に出ています。 今回の総会... 続きを読む